top of page


やさしい日本語普及に取り組む団体をつ なぎます
一般社団法人やさしい日本語普及連絡会は、やさしい日本語を広める法人同士がつながり、連携して活動を社会にアピールすることで、持続可能な形で多様性を認め合う社会づくりに貢献することを目指します。
一般社団法人やさしい日本語普及連絡会は第2回「やさしい日本語」ユース作文コンテストを実施します。テーマは「第三者返答」、高校生に加えて夜間中学生を対象とします。詳しくはこちらから。
News
当社団に関する活動報告などを掲載します。
2024年08月23日
「外国人労働者の労災防止を考えるシンポジウム 『やさしい日本語』の活用」ビデオ公開
2024年06月21日
定期総会開催
第2回総会が開催され、2023年度決算および2024年度収支・活動計画が承認されました。
また定款に追記することで、非営利法人として活動することになりました。
私たちの活動

1
社会的提言
やさしい日本語の啓発に民間の立場から携わるものの意見をまとめ、行政や関係者などに広く提言していきます。
2
普及者の交流・研鑽・育成
会員間の交流を深め、セミナーや勉強会などを開催することで、ノウハウや課題意識を共有し、会員の活動に生かします。
3
やさ日関連情報発信
やさしい日本語に関するニュースや情報を集約し発信していきます。非会員の方も参加できるセミナー・講演会なども開催します。
設立メンバー
民間の立場からやさしい日本語の社会啓発の経験や実績のある3名が設立発起人となり、活動する全国の団体の連携に尽力します。